カテゴリー: AV機器
最新
PC不要でライブ配信できるAVミキサー
ローランドから、映像や音声の切り替え、配信、録画の機能を1台に集約し、PCを使わずともライブ配信ができるダイレクトストリーミングAVミキサー「SR-20HD」が、8月下旬に発売されます。 SR-20HD SR-20HDは映像や配信制作の専門知識がなても操作しやすいミキサーで、場所を選ばないコンパクトな筐体で、企業や学校などでのライブ配信の業務をサポートする強力な一台。 映像・音声の切り替えから配信管理までライブ配信に必要な機能を一台に集約していて、PCレスでライブ配信することができ、操作を習得するための専門知識や高度なトレーニングも一切不要。 2つのHDMI入力を使用し、HDMIカメラやスマートフォン、タブレットやプレゼンテーション用のPCなどのさまざまな機器を接続でき、RolandのUVC(USB Video Class)対応機器やWebカメラを接続するUSB入力端子を装備。 さらにマイクや音楽プレーヤー、電子楽器など、幅広いオーディオ入力を使用できます。 配信に必要な映像・音響機器を入力したら、ネットワークと接続し、Facebook、YouTube Live、Twitchなどのプラットフォーム、もしくはプライベートなCDNにRTMPチャネルでライブ配信を開始。 また、SDカードに録画データを残すことができるので、モバイル回線を含む全ての回線がダウンした際にも録画データをバックアップとして利用できます。 主な特長 PCを使わずに直接ライブ配信できるオールインワン・モデル最大1080p/60FPSを2系統同時にライブ配信が可能なエンコーダーを搭載ライブ配信時、ネットワーク帯域の問題により発生するフリーズやドロップアウトを低減するアダプティブ・ビットレート機能偶発的なトラブルの配信を防ぐセーフティ・ディレイ機能複雑な操作をワンタッチで実行できるシーン機能ライブ配信をSDXCカードに直接記録し、アーカイブ編集や配布に活用オート・スイッチングやオート・ミキシング機能で操作の省力化をサポート配信を演出する効果音、静止画、動画コンテンツをSDXCカードから再生映像の入出力やオーディオ・レベル、接続状況などを確認できるディスプレイ内蔵ビデオ入力最大3系統(HDMI 2系統、USB 1系統)ビデオ出力2系統(メイン、プレビュー)マイク、ライン入力 の合計8系統を備えた高品質オー […]
[…]SEO順位取得ツール「GMO順位チェッカー」
GMOインターネットグループでWeb集客サービスを提供するGMOソリューションパートナー株式会社から、Google、Yahoo共に100位までのキーワード検索結果順位自動取得や競合とタイトルや説明文を見やすく比較できる、クラウド型の新サービス「GMO順位チェッカ―」が提供を開始。 「GMO順位チェッカ―」の多彩な機能を活用することで、SEO市場の担い手であるWeb制作会社の「競合比較、順位の追跡、レポート作成」等の時間がかかる煩雑な業務から解放してくれます。 サービス開始の背景 WordPressなどのCMSがWeb制作上の主要な手段となったことでWeb制作が容易となり、制作会社は18,000社を超えるまでになっている反面、Web制作だけではなく、より専門的・コンサルティング的な要素にも対応できることが求められるようになり、検索結果の上位表示施策(SEO)など集客に有利な施策を実施できることも顧客がWeb制作会社を選択する際の重要な要素となっています。 その一方で、市場には検索結果の順位管理の自動化や容易に競合との比較ができるツールが少なく、Web制作のかたわらで、レポーティング・分析などのノンコア業務に時間と手間がかかっているWeb制作会社が少なくなく、このような中、Web制作会社がコア業務に集中できる環境を提供するため、GMOソリューションパートナーでは、20,000社を超えるSEO提供の経験を生かし、キーワード検索結果順位の取得や検索結果上位の競合企業とのページタイトル、ページ説明文の比較等を自動化できる「GMO順位チェッカ―」をリリース。 SEO管理コスト削減に貢献 従来のインストール型SEOチェックツールでは「稼働用PCの購入/PC設置管理/ツール導入時のセッティング/法令停電時のPCの再起動・正常に復旧したかの検査」等のコストが別途必要になる場合もあるのですが、「GMO順位チェッカー」はクラウド型のため、これらのツール維持管理コストは不要になり、登録後すぐに利用することができ、システムの導入・維持管理にかかる手間とコストの削減に繋がります。また、全プランで順位履歴データのCSVダウンロードができ、必要な部分をわかりやすくレポーティングすることが可能となります。 さらにグループ機能では、キーワード別に競合サイトとの順位/タイトル/スニペット(説明文)比較 […]
[…]図解でわかる!FlexboxとGrid Layout
「図解でわかる!FlexboxとGrid Layout」が発刊されました。 矢継ぎ早に進化しているHTML・CSSの技術ですが、現在Webページのレイアウトを作る上で「Flexbox」「Grid Layout」は非常に重要な技術の1つで、これらの技術を使うことで様々なレイアウトを作れるようになります。 図解でわかる!FlexboxとGrid Layout 本書では、このFlexboxとGrid Layoutの体系的な基礎知識に加え、それらを活用したレイアウトの作成方法を学ぶことができ、FlexboxとGrid Layoutに関する理解を深めるだけでなく、実際にレイアウトを作り、使いこなせる状態を目指していきます。 個人的には、Flexboxのほうが比較的簡単に学習できるように思うのですが、モバイルファーストで作る分にはGrid Layoutのほうが使い勝手が良さそうに思うんですよね。 特にエリア(grid-template-areasとgrid-area)でレイアウトすることを考えると、視覚的に考えることができるので、大まかなレイアウトを「Grid Layout」で行い、コンテンツ部分の細やかなレイアウトで「Flexbox」を使えばいいんじゃないだろうか。 まぁ、これはちょっと試してみよっと。
[…]たった0.5秒で127言語に翻訳可能なAI音声翻訳機
AI音声翻訳機「Wooask W10」のクラウドファンディングプロジェクトが、GREEN FUNDINGにて開始されました。 Wooask W10は127言語リアルタイム翻訳対応、ポケットに収まるAI音声翻訳機で独自のAndroidシステムを搭載。 アプリのダウンロードしたり、スマホに連携したりする必要なく、Wi-Fiに接続するだけで機能し、通信環境がない環境でも、オフライン翻訳できます。 さらにスキャン翻訳機能搭載で、聞くだけでなく見ることでも外国語を理解することが出来ます。 世界で使われている71カ国+56の方言アクセントを相互翻訳可能で、あらかじめ言語を設定したボタンをクリックしながら話すだけで翻訳を行います。 Google、Microsoft、Baidu、Nuanceの4つの世界トップ翻訳エンジンと連動することで、より正確な翻訳を実現し、さらに、世界15台のサーバーと接続することで、最大0.5秒の超高速翻訳を可能となります。 日本語、中国語、英語、韓国語、スペイン語、ロシア語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、オランダ語、ポルトガル語の11言語のオフライン翻訳が可能で、内やスマートフォンを持てない場面でなど、通信環境がない環境でも翻訳機能が利用できます。 軽量でコンパクトなためポケットに入れてもかさばらず、スマホと一緒に持ち歩いても邪魔になりません。非常にスタイリッシュなデザインは、カジュアルシーンからビジネスシーンまであらゆる場面で活躍します。 Bluetooth機能 Bluetooth機能を搭載しており、ワイヤレスイヤホンに接続可能。静かな場所でも、周りの人の迷惑にならず利用することができます。
[…]